障がいのある方やその家族からの様々な不安や悩みなどの相談に対し、相談支援専門員が対応いたします。
地域で安心して生活していただくために、必要なサービスが利用できるように、お手伝いさせていただきます。
相談からサービスの利用調整、サービス利用後のモニタリング等の総合的なケアマネジメントを、様々な社会資源や地域ネットワークを活用して行います。
いつでも気軽にご相談ください。
■相談できること
「サービス等利用計画」の作成
福祉、生活、医療に関する支援
障がい者の権利に関する支援
福祉制度、福祉サービスに関する情報提供、利用支援
関係機関、事業所との連絡調整
■相談の方法
相談室がありますので、安心して来所相談がご利用いただけます。
そのほか、電話での相談はもちろん、自宅へ伺い相談することもできます。まずは電話でご連絡ください。
電話での連絡が難しい方などは、FAXやEメール(相談専用)での相談もできます。
■対象者・利用料
瑞穂市にお住まいの障がい者、障がい児、またその家族を対象としています。
利用料は無料です。サービスに係る費用等は公費負担となりますので、利用者の負担は生じません。
福祉総合相談センター(瑞穂市社会福祉協議会内)
場所 岐阜県瑞穂市別府1283番地(瑞穂市総合センター内)
電話 (058)327-8610
FAX (058)327-5323
Eメール soudan@mizuho-shakyo.org(相談専用)
窓口時間 平日8:30~17:15(ただし年末年始、および国民の祝日を除く)